興亡の世界史 ケルトの水脈 新书_图书内容介绍_剧情呢
剧情呢 国产剧 港剧 泰剧

興亡の世界史 ケルトの水脈读书介绍

类别 页数 译者 网友评分 年代 出版社
书籍 392页 2020 講談社
定价 出版日期 最近访问 访问指数
1,230円 2020-02-20 … 2021-02-04 … 51
主题/类型/题材/标签
作者
原 聖      ISBN:9784062923897    原作名/别名:《》
内容和作者简介
興亡の世界史 ケルトの水脈摘要

ローマ文明とキリスト教におおわれる以前、ヨーロッパの基層をなしたケルト人は、どこへ消えたのか? 巨石文化からアーサー王の伝説、現代の「ケルト復興」まで、フランス、ブルターニュの歴史・信仰・言語を軸に、アイルランド中心の「ケルト・ブーム」を問い直す。

講談社創業100周年記念企画「興亡の世界史」の学術文庫版。大好評、第2期の4冊目。

ローマ文明やキリスト教以前の「最初のヨーロッパ人」はどこへ消えたのか? ストーンヘンジに代表される巨石文化、渦巻きや植物の華麗な装飾文様、妖精や小人などの伝説…「もうひとつのヨーロッパの起源」として、近年注目されている「ケルト文化」。EUなど欧州統合のアイデンティティとして、また近代西欧文明への批判として復興の気運をみせている「ケルト」の実像を、古代から現代にヨーロッパ史の中で明らかにする。

また、ケルト文化に関心を持つ多くの人々が訪れるのが、アイルランドである。それは、大陸からブリテン諸島へ移住した古代ケルト人は、ローマ人やキリスト教徒に追われてアイルランド島にのみしぶとく生き残った――と思われているからだが、最近の研究では、この「常識」が否定されつつあるという。本書では、言語学からみた「ケルト文化圏」と、歴史学からみた「ケルト人」の奇妙な関係を明らかにしていく。

そして、なぜ近代に「ケルト」は復興したのか? フリーメーソン、ナチスとの関係とは? 土着の文化は、ローマ文明やキリスト教とどのように融合し、広がっていったのか。言葉や文字は、そして文化は、いかに変容し、伝わるのか。ナショナリズムの興隆とともに語られる「民族起源としてのケルト」とは――。フランス、ブルターニュ地方の異教的な習俗や伝説の検証から始まる、異色の、そして初めての本格的「ケルトの歴史」。

[原本:『興亡の世界史07 ケルトの水脈』講談社 2007年刊]

作者简介

原 聖(ハラ キヨシ)

1953年、長野県生まれ。東京外国語大学卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、女子美術大学芸術学部教授。学生時代にはフランス・ブルターニュのレンヌ大学ケルト学科に留学。専門は近代言語社会史。著書に『周縁的文化の変貌』『〈民族起源〉の精神史――ブルターニュとフランス近代』ほか。

本书后续版本
未发行或暂未收录
友情提示

剧情呢,免费看分享剧情、挑选影视作品、精选好书简介分享。